4年余りのコロナ禍によって延期を余儀なくされ、残念な想いを溜め込んで来た私たちです。長かったですね。
復活しましたよ!「誕生会」。準備のため、久し振りに調理室に立つ面々、
この間、担当者も少し変わりつつも仲間同士、松本支部を先頭に新たにスタートです。

復活の今回は、4・5・6月生まれの方々のお祝い。対象となる方のうち、12名の参加を頂き総勢20名で開会。
誕生日を迎えた方々のお話では、戦争体験で記憶に残る、艦砲射撃の恐ろしさやひもじさ、
親の介護経験や自身のこれから、楽しみや趣味の世界、平和に対する想いや活動等々
多種多様な経験談やこれからの意気込みも伺い、共感することも多々ありました。

今の時代、物価高をはじめ高齢者にとっては、政府の無策で厳しい話題ばかりですが、
だからこそ仲間の活動やつながりが大切で広げて行きます。次は26日の「お弁当を持ってアジサイ巡り」です。
また、お会いして楽しみましょう。

         
エビに包丁入れる後藤さん、大丈夫かな(・・?  ぜんざい用、白玉づくりの面々  賄いの司令塔、川﨑さん
    
 賄いさん、大忙し、ご飯焚き、魚焼き、お漬物つくり、お吸い物、買い出しに、そして味見もしっかり。
   
出来上がり手作り豪華メニュー         誕生会の可愛い栞作り
        
    司会者、支部長挨拶    そしてまずは乾杯!手作りランチに舌鼓  
     
           4・5・6月誕生日の方々のご挨拶  そして恒例、毛利さんの歌声・曲はローレライ 
   
  

祝う方12名の参加を頂き総勢20名記念撮影。また次回も元気でお会いしましょう!!。
次は26日の「お弁当を持ってアジサイ巡り」です。また、お会いして楽しみましょう。 
                 (文:石川元也  写真:石川元也・後藤はるみ )