待ってたよ〜、歌って、笑って、怒ってと熱気みなぎる新春のつどい
待ってたよ〜!とばかり、2月10日午後、「新春のつどい」が4年ぶりに開かれ、
42名の仲間が集い楽しい交流の場となりました。
当日は朝から運営メンバーの面々は賄い、会場設営など大忙しながら和気あいあい。
さて、オープンニングは恒例、播磨さんのアコーディオン伴奏による
「みんなで歌う会」のうたごえで華やかに開幕。.
千野都本部委員長をはじめ、写真の通り来賓のみなさんも駆けつけてくれました。
お楽しみの第2部は、お馴染み丸山さんの手踊りでスタート。
竹林さんの大正琴演奏には口ずさむ声があちらこちらから。
橋本さんのハーモニカに飛び入り参加の毛利さんの力強い歌声が響き渡り
さらに尾高さんのハーモニカ独奏には、「腕を上げたね」との声も。毎度楽しみな食は、
男の手料理教室でお馴染み、矢口料理長お得意のおでん、白菜の漬物も調度良い塩加減で
「美味しいね〜」と大好評でした。
第3部は、みなさんお待ちかねのじゃんけん大会、今回は、豪華賞品が多数集まり全員ハズレなし。
村田さんの音頭で盛り上がりました。
最後に松本支部長の一本締めで今年も元気よく!!でお開き、無事散会となりました。
|