2023年3月29日 
 春本番とも言える3月29日、今年も、「お弁当を持ってお花見に!多摩川台公園そぞろ巡り」を開催。ソメイヨシノの開花予想が近年になく早く、天候不安も重なりハラハラしながら当日を迎えて・・・。

結果は、暑いくらいの好天に恵まれ桜もOK!。集合場所の改札口には21名の仲間が顔を揃えました。スタートから久し振りの面々や、初参加の方などとも会し、やっと日常に戻ってきた感あり。で、ワイワイと“お花見宴会場”目指して出発です。

 今回のそぞろ巡りも、私たちの足腰に優しく、桜をめでながらでも徒歩10分余りで到着のコース。残念ながら昨年陣取った会場は、私たちよりちょっと若い団体に取られその上へ。早速、手慣れた面々が パッとブルーシートを広げ、交流の場を設営しあっという間に会食モードに突入。ハラハラと花びらが舞い散る下、松本支部長が乾杯の音頭を取るや否や、自家製の漬物やおつまみ、果物やらが次々と出廻り、「このおにぎりうまいね〜!」「このりんごは甘いね」などと賑やか。「このノンアルビール、安くて美味しいのよ」などと全く知らない銘柄に、生活防衛の一面を垣間見たりで。

 お約束の自己紹介や近況報告では、うなづき共感したり、ライフワークに感心したりと元気をもらいました。久方振りの飲食に、ちょっと歩行に支障を来す方も出ましたが、楽しめたことでしょう。恒例Mさんの歌声も健在でした。お次は、同じ多摩川台公園自慢のアジサイを観賞し、「お弁当を広げて交流する集い」を6月に予定しています。詳細はなるべく早くお知らせします。今度は「アジサイ巡り」でお会いましょう。多くの参加をお待ちしています。  
   
 いつもの多摩川駅で待ち合わせ サクラは見ごろ模様 
   
さあ、晴天にも恵まれて元気に歩きましょう!  お!お見事なサクラ、さくら 


 
サクラ吹雪の中のそぞろ歩き   あら、シャクナゲも負けじと咲き競う
   
” お花見宴会場” に到着。松本支部長が乾杯の音頭を取るや否や、自家製の漬物やおつまみ、
果物やらが次々と出廻る。ハラハラと花びらが舞い散る下、
自己紹介や近況報告では、
うなづき共感したり、ライフワークに感心したりと元気をもらいました。
 
 恒例のMさんの独唱会、今回は生ではなく、わざわざ重いCDプレーヤー持参で、
吹き込んだ美声の歌声を聞かせていただいた。皆 聞きほれる?! 今回は創作?はなしです。

満開のサクラの下、皆と食事やお酒を楽しみ語り合えたことはホントに嬉しいことです。
やはり”お花見”は大事な日本特有の文化ですね。
そしてまた、次回も元気で年金者組合の仲間増やして諸活動に頑張って行きましょう!
                   ( 文:石川元也  写真:石川・後藤 )