年金者組合目黒支部 |
![]() ![]() ![]() |
「みんなで歌う会」は、7年前に数人のメンバーでスタートし、今は30人近い参加者で、毎月第2火曜日の午後、2時間余を楽しく過ごしています。 「会」は、日本の童謡やラジオ歌謡、フォークソングなど、なじみの歌の載った歌集と、世界各国の民謡の載った歌集の2冊から、その日歌いたい曲をリクエストし、播磨さんのアコーディオン伴奏で歌います。また、鈴木さんの三味線で民謡も歌っています。 歌う前に必ずやることは、黒澤さん指導の体操と播磨さん指導の発声練習です。これなしでは、スムーズに声がでません。腹式呼吸をそのつど教えられます。なかなかむずかしいものですが、以前より声が出るようになったと実感しています。 さて、1曲歌い終わると、リクエストした人のその歌への思いが語られます。こんなふうにして、この1年間で歌った曲は89曲。繰り返しリクエストされた曲もカウントすると、延べ145曲にもなります。 12月は、今年のまとめの「会」として、シャンパンで乾杯。パーティー気分で趣向を変えたものでした。 昨年から始めた個人・有志演奏もさらに充実し、武井さんら数人のグループの「川の流れのように」を皮切りに、角田さんの本格的なハーモニカ演奏、小林さんのテナー独唱。圧巻だったのは声楽家永野さんの熱唱。感動し、涙しました。 この「会」には90歳近い方も元気で参加され、いわば草分けの方々の健在ぶりが全体を励ましてくれています。 おなかの底から声を出して歌うことで、健康を保ち、みんなでなかよくつどい、つながりを大切にしあいながら、ますます発展するよう願っています。(村田千穂) 連絡先 品川美智子 (03-3715-2502) |